これまでにない価値を
自らの手で
形にできる存在へ

Hさん

ビジネス・クリエイション本部
サービス&デベロップメントグループ|2015年入社

コサウェルに入社したきっかけは?

入社のきっかけは、学生時代に参加したインターンシップで卒業課題に取り組ませていただいた経験です。
その際に親身になって対応してくださった先輩社員の姿に憧れを抱き、「自分もこんな社会人になりたい」と強く感じました。
また、社内の雰囲気も温かく、社員同士のコミュニケーションが活発で、入社後の働くイメージを具体的に持つことができたことが決め手となりました。

仕事内容について教えてください。

現在は、リソースに左右されない新規サービスの立ち上げを目指しています。
スマートフォンアプリの開発や、社内に蓄積された技術を活用しながら、今までにないサービスメニューの提案に取り組んでいます。
これまでにない価値をコサウェルから発信できるよう、日々さまざまなアイデアにアンテナを張り、情報収集や企画のブラッシュアップを重ねています。
今後はより多くの人に喜ばれるサービスを自らの手で形にできる存在を目指していきたいと考えています。

リーダーとしてのやりがいを教えてください。

新しい事業を立ち上げることには、大きなやりがいと挑戦が伴います。チームでゼロからアイデアを検討し、
それを形にしてリリースしたものがユーザーに評価される瞬間は、何よりの達成感とやりがいを感じます。
自分の手でサービスを作り上げ、多くの人に価値を提供できることは非常に面白いです。
事業が成長し、新たな課題に挑戦することで、常に学びと成長を実感できる点が魅力です。

[ SCHEDULE ]

1日のスケジュール

  • 09:00
    出社

    通勤中は音楽を聴く時もあれば、トレンドの技術を調べることがあります。 出社後、朝礼やメールチェックなどを行います。

  • 09:30
    新規サービス検討

    市場調査や顧客ニーズの分析を行い、アイデア出しをチームで行います。その後、具体的なサービスコンセプトを作成し、技術的な要件や実現可能性を評価。プロトタイプを作成し、テストを通じて改善点を洗い出し、最終的なサービスをリリースします。

  • 12:00
    ランチ

    同僚と近くの飲食店で美味しいランチと会話する時がとてもストレス発散になります。

  • 13:00
    アプリ開発業務

    新規サービス検討で立ち上げたアイデアを元にプロトタイプを作成します。ユーザーインターフェースや機能要件を迅速に設計し、短期間で動作確認できるように実装。ユーザーからのフィードバックを元に改善を重ね、最終的に本格的なサービス開発への基盤を作ります。

  • 15:00
    アプリリリース業務

    Google Play StoreやApple Storeへのアプリの配信準備を行います。これには、アプリの審査提出、必要なメタデータ(説明文、スクリーンショット等)の作成、ストア要件に沿った最終調整が含まれます。審査結果を受けて、問題があれば修正し再提出。承認後、正式にリリースし、ユーザーへ提供を開始します。

  • 18:30
    終業

[ COLLEAGUE ]

イノベーション事業の仲間

趣味が仕事に その思いがけない出会いが 自分の成長に繋がる
2024年入社
ビジネス・クリエイション本部
サービス&デベロップメントグループ
Hさん